Features
Double BRAINの3つのPOINT
POINT 1

高速立ち上げ
他社のAI音声ボットとは異なり大量なFAQのデータセットを用意してAIの学習を行う必要がないのですぐに導入が出来ます。
POINT 2

オペレーションチューニング
従来AIの音声認識率の向上はメーカー任せでしたが、辞書機能、FAQ機能を搭載し各社に在ったチューニングが可能です。
POINT 3

AIによる回答補助
ベテランオペレーターの対応をリアルタイムでAIが学習し、新人オペレーターの対応時にAIが対応候補を提案することによりベテランと同等の対応を実現いたします。
Solution
Double BRAINで解決できる課題
オペレーター確保に
苦戦している!
自動応答 + リアルタイム学習
簡単な問い合わせをAIによる音声シナリオ対話にて自動受付を開始。AIで対応出来ない内容は、オペレーターの対応をAIがリアルタイムで学習を行い自動受付に移行してオペレーターの対応件数、人員数を削減していきます。
スキルの均一化
品質の均一化問題!
リアルタイム学習 + OP回答補助
ベテランオペレーターの回答をAIがリアルタイムで学習を行い、新人オペレーター対応時にベテランオペレーターの回答内容をAIが表示させて回答の補助を行います。ベテランの知識をAIが新人に提示することによりスキル、品質の均一化を実現いたします。
処理効率、
ACWの効率化問題!
自動対話履歴作成 + FAQ作成
お客さまとオペレーターの対話をリアルタイムで文字起こし(テキスト化)いたします。アフターコールワークが短縮され、問い合わせの多い内容はFAQに反映させます。これまで時間のかかっていた作業がAIにより大幅な時間短縮することが可能です。
Function
Double BRAINの機能
「自動回答」「回答補助」「自動履歴作成」の3つの機能で構成され、オペレーターの対応をAIが自主学習することによりそれぞれの対応の範囲を自自動で増やしていくことが可能です。また、これまでメーカー頼みであったAI認識率向上のチューニングを「キーワード設定」「辞書設定」「FAQ作成」の機能で運用側の作業で向上させる仕組みを実現したシステムとなっています。
Interface
インターフェイスのご紹介
シナリオ作成画面
AI自動応答は受付け内容に応じて自由にトークシナリオが作成可能です。トークシナリオ作成は難しいコード等は必要なくフローチャートを作成する感覚で誰でも簡単に設定できる機能を搭載しています。
FAQ登録画面
音声認識用の辞書設定機能により言葉の揺らぎの補正を行い音声認識精度向上を行うことが出来ます。これまでベンダー任せのチューニングをコールセンターの現場で随時チューニングを行うことが可能です。
Price
料金
ご要望・ご予算に合わせて柔軟にお見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。
FAQ
よくある質問
Q
現在使用しているPBXでも利用できますか?
可能です。当社の指定する電話番号番号に転送して頂ければ、現在使用しているPBXで利用可能です。
A
Q
電話番号は選べますか?
フリーコール、ナビダイヤルと03番号で設定可能です。
A
Q
音声の種類は選べますか?
現在は当社指定の女性の音声のみとなります。
A
Q
同時着信は何回線ですか?
上限はありません。事前の予測に合わせて設定をいたします。
A
Q
システム連携は可能ですか?
PBX、CRM、チャットシステム等各種システムとの連携やAPI連携が可能です。別途お問い合わせください。
A
Q
SNS送信やLINE連携は可能ですか?
連携可能です。別途お問い合わせください。
A
お問い合わせ